【銘柄分析】東京海上ホールディングス(8766)|高配当×安定収益の魅力を徹底解説

高配当株レビュー

目次

1. どんな会社?

🎀

アルカちゃん:東京海上って、保険の会社だよね?

🧢

本音くん:せや。日本を代表する損害保険会社で、海外展開も積極的やで。

💬

ツッコミさん:グローバルで利益出せる保険会社って、日本ではかなり貴重やねん。

2. 配当と株主還元

最新の配当情報(2025年5月時点)

  • 株価:5,800円
  • 年間配当予想:210円(中間105円+期末105円)
  • 予想配当利回り:約3.62%
  • 2024年配当:162円(前年比+32%)
  • 配当性向:30~40%を目安に安定配当

2022年以降、連続増配を実施しており、2025年はついに200円台に突入予定。株主還元に非常に積極的です。

3. 高配当株としての魅力

① 安定した収益モデル

保険料収入+運用益という二本柱。災害リスクがあっても再保険や海外分散で安定性あり。

② 配当+自社株買い

東京海上は配当だけでなく、自社株買いも定期的に実施。株主価値の向上に積極的です。

③ 増配余地がまだある

2024年時点での配当性向はまだ控えめ。利益成長とともに、さらなる増配が見込める銘柄です。

🎀

アルカちゃん:じわじわ増えてくのが嬉しいね…!

💬

ツッコミさん:ゆっくりやけど、確実に“配当生活”に近づくタイプやな。

4. リスクと注意点

  • 災害リスク:巨大地震・台風などで保険金支払いが急増する可能性
  • 為替リスク:海外事業が多く、円高の影響を受けやすい
  • 金利変動:保険資産の運用益に影響

とはいえ、どれも想定内のリスク。決算やIR資料でしっかり対応方針を示してくれています。

5. まとめ

🧢

本音くん:東京海上は「安定・増配・高配当」の3拍子がそろった銘柄。大人の高配当株って感じやな。

🎀

アルカちゃん:長期でコツコツ持って、毎年の“ごほうび”を楽しみたい~!

💬

ツッコミさん:ポートフォリオの守備要員として、1つ入れておくと安心やで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました