高配当株から退場するな!続ければ勝ち!!

投資の考え方

投資を始めた多くの人が、途中で「やめたくなる瞬間」に直面します。株価の下落、配当の減配、不安なニュース…。でも、私が強く伝えたいのはこれです。

高配当株から退場するな!続ければ勝ち!!

なぜ退場しないことが大事なのか?

高配当株投資は、短期で一攫千金を狙うゲームではありません。資本主義の世界において、高配当株は「最強の金の鶏」です。鶏を持ち続ければ卵(配当金)を産み続けてくれるのに、途中で売ってしまえば卵を失うことになります。

退場したくなる3つの瞬間

  • 株価が下落したとき → 配当金は変わらないのに、評価損だけ見て焦ってしまう。
  • ニュースで不安を煽られたとき → 「この株はもう終わりでは?」と弱気になる。
  • 他人の短期利益を見たとき → 「インデックスの方がよかった?」と比較してしまう。

でも、そこで売らなかった人が、10年後・20年後に笑っています。

キャラ会話で深掘り

アルカちゃん: 配当金って、持ち続けるだけで勝手に増えていくのよね?

つっこみさん: そうそう!売った瞬間、その流れがストップするんだよ。

本音さん: だから「退場しない」ってのが一番の勝ちパターン。配当の雪だるまが転がり続けるんだ。

私が信じている優良恩株

特に恩株化(投資元本を配当や売却益で回収した状態)できれば、残った株は「ただで持っている」ことになります。私が目指している恩株は以下の3銘柄です。

  • 9432 NTT … 通信インフラの絶対安定株
  • 8766 東京海上HD … 世界に誇る保険の巨人
  • 8058 三菱商事 … 総合商社の王者で資源から食料まで網羅

これらを一生保有して、退場せず配当を受け続ける。これが私の投資スタイルです。

まとめ:続ける者だけが勝つ

高配当株投資は「退場したら負け、続ければ勝ち」です。途中でやめる人がいるからこそ、配当を積み上げた人に差がつきます。株価に一喜一憂せず、資本主義というゲームを味方につけましょう。

「退場するな!続ける者が最後に笑う!」

あなたも一緒に「金の鶏」を育てていきませんか?


※本記事は情報提供を目的としており、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。投資判断はご自身の責任でお願いいたします。


コメント

タイトルとURLをコピーしました