この記事では、初心者が「最初の一歩から高配当株ポートフォリオを作るまで」のロードマップをまとめました。
投資を始めたいけど「どこからやればいいの?」と悩んでいる人に向けて、実際の流れを分かりやすく解説します。
目次
- ステップ① 家計管理でまず500万円を貯める
- ステップ② 200万円をオールカントリーに投資
- ステップ③ 資産1000万円を達成したら高配当株へ
- ステップ④ 大型高配当株に分散投資する
- ステップ⑤ 継続的に学ぶ
ステップ① 家計管理でまず500万円を貯める
投資の土台は貯金力です。まずは「500万円」を目標にしましょう。
特に効果的なのは固定費の見直し。スマホ代、保険、光熱費、サブスク…無駄を削れば年間数十万円は浮きます。
アルカちゃん: 固定費を減らすと、勝手にお金が貯まっていくよ!
つっこみさん: スタートラインに立つ前から浪費してたら、投資どころじゃないもんな。
ステップ② 200万円をオールカントリーに投資
500万円が貯まったら、そのうち200万円をオールカントリー(全世界株式インデックス)に投資しましょう。
毎月5万円ずつ、SBI証券などのネット証券で積立設定がおすすめ。
本音さん: 世界に丸ごと投資できる安心感はデカい。初心者の最初の一歩にピッタリ!
ステップ③ 資産1000万円を達成したら高配当株へ
コツコツ積立を続けて資産が1000万円になったら、いよいよ高配当株デビューです。
この時点で安定資産と投資経験があるので、リスクを取りやすくなります。
ステップ④ 大型高配当株に分散投資する
1000万円のうち250万円を高配当株に投資します。
5社に分散し、1社あたり50万円程度ずつ投資すると安心です。
ポイントは「PER×PBRが15以下のときに買う」こと。割安で手堅い大型株を狙いましょう。
アルカちゃん: 高配当株は“安く買う”ことがすっごく大事だよ!
ステップ⑤ 継続的に学ぶ
最後に大切なのは、自分で学び続けること。
経済の流れ、企業業績、利回りの動き――知識が積み重なるほど配当金も強くなります。
つっこみさん: つまり“お金の国”を作るってことか。勉強サボったら国は滅びるぞ!
本音さん: 勉強の入り口としては、このブログが一番のおすすめだね。
まとめ
- まずは500万円を家計管理で貯める
- 200万円をオールカントリーに投資
- 資産1000万円達成で高配当株デビュー
- 大型株5社に分散投資
- 日々勉強し続ける
投資は短距離走ではなくマラソンです。
焦らず、でも情熱を燃やし続けて一歩ずつ積み上げていきましょう🔥
※本記事は情報提供を目的としており、特定銘柄の売買を推奨するものではありません。投資判断はご自身の責任でお願いいたします。

コメント